お客様の声

購入(資産形成)、賃貸管理、売却(出口戦略)それぞれにお客様からお喜びの声をいただいております。お寄せいただいましたメッセージを物件情報なども交えながらご紹介いたします。

ピックアップ

購入(資産形成)

お客様の声ユーザーイメージ
  • 40代・会社経営者
  • 神奈川県大和市
  • 鉄骨造
  • 築40年
  • 総戸数15戸

「自分の家族にも売れる商品を売っている」。担当の言葉に信頼感を覚えました

資産形成のために資産運用を始め、株式投資を中心にポートフォリオに不動産投資を加えたいという思いがありました。本を読み漁り、Web検索を続ける中で、武蔵コーポレーションに出会いました。大谷社長の著書を読んで、富裕層向けに特化した資産運用会社であり、「三方よし」の精神を大切にしていることを知りました。その本は、メリットとリスクについて非常にわかりやすく説明されており、信頼感を抱くきっかけとなりました。

早速面談申込をし、武蔵コーポレーションさんを訪問したのですが、率直にいって、場違いな所に来てしまったという第一印象でした。丸の内の一等地にある高層ビル、オフィスはまるでテレビにでてくるおしゃれな内装、眺望にも圧倒されました(笑)。

その上で、やっぱり、高飛車な営業マンが来るのかなと思っていましたが、担当していただいた押木さんは誠実そのもので、とにかく説明が丁寧な方でした。特に素晴らしいと思ったのは、私の質問の全てにその場で答えが返ってくることでした。ありがちな、「確認して後で連絡します」は、一度もなかったことを覚えています。この時点で、私の「この会社と取引したい」という気持ちはほぼ固まっていました。

武蔵コーポレーションと担当の押木さんを信頼できたことで、私の決断が後押しされました。

その後、複数棟の物件を購入することとなりましたが、その間の武蔵さんの管理体制、アフターフォロー等々、とても満足をしております。

今後ももちろん、武蔵さんとの関係を継続したいと思うわけですが、その理由となるエピソードとして、ある時担当の押木さんとの会話で、「私は自分の家族にも売れる商品を売っています。それだけ、自信をもってセールスしています」と仰っていました。この言葉を聞いて、大袈裟ではなく本当に感服しました。改めて、御社における信頼が高まった瞬間でもありました。

また、私が武蔵さんとの取引を通じて、楽しみにしていることがあります。それは毎月送られてくる武蔵TIMESです。武蔵さんの思いを本当に理解できる冊子です。これからも、資産形成の相談から、人としてどう生きるかなど、様々なことを学ばせていただければと思います。今後ともお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

賃貸管理

お客様の声ユーザーイメージ
  • 60代・会社員
  • 埼玉県さいたま市
  • RC造
  • 築35年
  • 総戸数17戸

最大のピンチも、3日で復旧。築古物件でも任せられる安心感

10年前、50歳前後の時に何か新しいことをやりたいと思って、当時流行っていたロバート・キヨサキの『金持ち父さん 貧乏父さん』やサラリーマン大家の本を何冊か読んで、数社にコンタクトを取ってみました。中でも武蔵さんは、私が埼玉に馴染みがあるということで親近感もありました。

やっぱり不動産会社なので、騙されるんじゃないかという怖さもあったんですが、専務の太田さんに面談をしていただいて、誠実でクリーンな印象を感じましたね。大きな金額の借入も初めてだったので、失敗したらどうしようという不安がありました。その都度質問をさせていただきましたが、真摯に対応してくれて安心したことを憶えています。

武蔵さんは築古物件ならではのトラブルへの対応に、一定以上のクオリティがあると思っています。築年数が経過すると、空室が目立ったり設備が劣化したりしますが、トラブルが起きるたびに誠実な対応をしていただいています。

管理をお願いしている物件で、設備面でのトラブルが頻発したんですね。特に、給水のポンプが故障して全館で断水してしまったことがありました。10年間賃貸経営をしてきて最大のピンチでしたが、たった3日で復旧していただきました。私からは、費用はともかく最短で進めてほしいとお願いしまして、業者さんを素早く手配してくださったり、住民の方へ水を運んでくださったりとご尽力いただきました。クレームが出ることを心配していたんですが、逆に温かいお声をいただきまして、武蔵さんとの付き合いの中でも心に残る出来事でしたね。本当にありがとうございました。築古物件だと、どうしてもトラブルが起きやすくなりますが、住んでいただいている方にはできるだけ快適に住んでいただきたいですし、オーナーとしてベストを尽くしている姿をお見せしたいと思っています。

お付き合いを始めた10年前は「埼玉の小さい会社」という印象があったので、今の発展には驚いています。規模が大きくなると、分業体制が整ってシステマチックにもなるので、平常時はルーティンワークでサポートいただいているのかなという感じはしますね。その分どうしても武蔵さんとの距離は離れてしまった印象もありますが、トラブルが起こった時にチームで尽力してくれたことは、昔ながらの「武蔵スピリッツ」が感じられて良かったですね。

しばらくは今の会社にいる予定ですが、定年を迎えるので収入の変化も見込んでいます。これからは減価償却というよりかは、家賃収入という目的をメインにして運用していきたいと思っています。武蔵さんの安定したスキームをうまく組み込んで、引き続き15年、20年とお付き合いとしていけたらと思います。

売却(出口戦略)

お客様の声ユーザーイメージ
  • 60代・会社員
  • 神奈川県相模原市
  • 木造
  • 築31年
  • 総戸数10戸

不安だった築古物件の売却も、想定以上のスピードと価格で

もともと節税を目的として築古の木造アパートを購入したので、減価償却期間が終了して節税効果がなくなるタイミングで売却をしようと考えていました。長期譲渡も迎えたので、担当の山田さんに売却の相談をしました。

物件を所有していると、色々な会社さんからDMが届くんですよね。ただ、大谷社長の書籍「収益物件活用Q&A50」を物件購入の段階から読んでいて、出口戦略の大切さを分かっていましたし、「武蔵TIMES」でも武蔵さんで物件を売却された方の感想を読んでいたので、売却も武蔵さんにお任せすることは決めていました。

築年数の経過したアパートですし、売却は初めての経験だったので果たしてどれくらいの価格で売れるのか、そもそも買い手がつくのか、不安に思うこともありました。6月に長期譲渡のタイミングを迎えて、年内に売却できたらいいなと思っていたんですが、価格やスピード感も問題なくスムーズに売却することができて満足しています。

7年ほど前になりますが、物件の購入にあたって複数の会社に相談しに行きました。会社を訪問したその日のうちに「購入を決めてください」といった営業をされることもあった中で、武蔵さんは相談、物件の見学、などとしっかりとステップを踏んでいただけたので好感が持てました。

社員の皆さんも若いですね。すごく勢いがあるんだろうなという感じが伝わってきます。社長が社員の方に利益を還元している様子も見受けられて、好調な印象を受けます。担当の山田さんもレスポンスが早くて助かります。

あと3~4年は仕事を続ける予定なので、その期間は引き続き節税ができる物件を保有したいと思います。今回1棟を売却して譲渡所得も発生したので、年内に次の物件を購入したいですね。引き続きよろしくお願いいたします。

個別相談をご希望される方へ。
資産形成に関するご相談はお気軽に!

お電話でのお問い合わせ

048-649-0333

武蔵コーポレーションのサービスを
さらに詳しく知りたい方は
こちらもご覧ください