お客様の声

2023年03月07日更新

Y

■賃貸業を始めたきっかけをご教示ください。

もともと実家があった土地の活用をしたくて、自宅兼賃貸マンションを建てようと思い始めました。

最初は建設会社さんに設計からお願いしていたんですけど、なかなか満足いくものができず、最後は自分で外装の絵を書いたりしました。

この物件は丘の上に位置しているので、ベランダから東京を見渡せるところが一押しのポイントです。

また、内装にもこだわっていて、各階共用部の絨毯の色を変えたり、部屋の内装はできるだけ入居者さんがカスタマイズして楽しんでいただけるように、シンプルでスタイリッシュな内装に仕上げました。

物件を建てるにあたって、なかなか満足いく設計ができなくて、設計から完成まで2年もかかりましたが、結果的に満足のいく物件を建てることが出来ました。


■武蔵を知ったきっかけは何ですか?

物件を建てたタイミングで武蔵さんのことは銀行の方からご紹介いただいていたんです。

しかしそのタイミングでは武蔵さんとはご縁がなく、他の管理会社さんに管理をお願いすることになりました。

その管理会社さんには不満などはなかったんですけど、担当者の方が変わったり、コロナ禍で入居率が半減してしまったりと、賃貸管理物件としての運用が危うくなってしまったのです。

そこで銀行の方から武蔵さんと他1社を紹介いただき、安心して管理を任せられると感じた武蔵さんに管理をご依頼する運びとなりました。

決め手は大野さんの誠実でコミュニケーションがとりやすい人柄と、武蔵さんの三方よしの社風です。

物件の管理を行うことは良いことばかりでなく、トラブルが起きてしまったり、管理会社さんと相談しなければいけないタイミングが来ると思うんです。そんな時に相談しやすい方が担当してくれた方ががいいじゃないですか。

管理でご相談させていただくときに、大野さんと大野さんの上司の方とお話したんですが、二人の関係性も良く会社の雰囲気も良い雰囲気だろうと想像できたので、この方々が働いていらっしゃる会社であれば安心して管理を任せられるなと感じました。

また、物件のオーナーとして、入居者さんに気持ちよく住んでいただきたいという想いを強く持っていますので武蔵さんの理念にとても共感しています。


■管理をお任せいただいての感想をご教示ください。

予想以上の結果を残してくださっています。大野さんの仕事が早いのはもちろん、物件を満室にしてくださるのも約束よりも何カ月も早くしてくださって、とても満足しています。

初めてお会いした時に感じた印象は間違っておらず、信頼感はさらに高まっています。


■大家業を行う上で大変だったことはありますか?

やっぱり入居者さんには気持ちよく住んでいただきたいので、入居者さんがどんなことを感じながら住んでくださっているのかが気になっているところです。

そんな賃貸管理とは一見関係ない内容も気軽にご相談できるのが大野さんの良いところです。


■今後の賃貸業の展望をご教示ください。

物件を新築した際は、賃貸業はこの1棟で終わりと考えていたのですが、想像以上に賃貸管理業を楽しく行えているので、機会があれば賃貸管理業を広げていければいいなという想いもあります。

けれどもまずは今の物件を守っていかなければ、と思っていますので、大野さんと二人三脚で取り組んでいきます。

種 類
マンション
エリア
東京都
構 造
鉄筋コンクリート造
世帯数
11戸
間取り
1K,2K,1DK

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2023年01月26日更新

K

■賃貸経営をはじめたきっかけをご教示ください。

友人が不動産投資をしていたのもあり、その友人から勧められて不動産投資に興味を持ち始めました。

経営していた会社を売却したタイミングで資金と時間的な余裕ができ、以前から興味のあった不動産投資と、それ以外のいろんな投資を試してみようと思ったんです。


初めての物件は不動産投資を勧めてくれた友人から譲り受けたもので、不安なく不動産投資をスタートすることが出来ました。

その物件は武蔵さんが管理をされていたものだったので、管理会社を選ぶという手間等なく順調に賃貸経営をスタートできたと思っています。


■武蔵コーポレーションはどんな印象ですか?

物件を購入する際に多くの不動産会社さんとやり取りをした経験があるのですが、こちらの質問に対して曖昧な返答だったり、契約の内容が複雑でなかなか解約できないものになっていたりと、不信感を覚えた印象があります。

一方で武蔵の担当者の加藤さんは、質問に対する回答が明確かつレスポンスも早いだけでなく、人としても非常に優秀な方で安心して任せられるなという印象です。

こんな営業の方が沢山いらっしゃるとのことで、結果が出ていらっしゃるのも納得です。


■今後の不動産投資の展望をご教示ください。

私は資産として不動産を所有しておりますので、今後は築浅で長く保有できる物件を探していきたいです。

戸建ての物件もお取り扱いされているとのことで、興味があるのでそちらも視野に入れていければと考えています。

種 類
アパート
エリア
東京都
構 造
木造
世帯数
6,19
間取り
1R,1K

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2022年12月22日更新

T

■賃貸経営を始められたきっかけをお聞かせください。


株の投資などをやっていて、ある程度の資金が貯まった大学生の時に初めてアパートを購入しました。借入をして本格的に運用を始めたのは会社員になってからです。金融系の会社に勤めていて株での資産運用ができなかったので、副業として手間のかからない不動産での投資を拡大していこうと思って買い進めました。


 


■弊社を知っていただいたきっかけと、管理をお任せいただいた経緯をお聞かせください。


本を読むのが好きだったのもあって、大谷社長の本を初版の頃から読んでいたんです。私も築古アパートを再生して貸していたので、手法が似ているなと思って興味深く見ていました。その後も社長が本を出されるたびに買って読んでいましたね。


初めて物件を購入してから約20年間、ずっと同じ会社に管理を任せていました。特に問題や不満もなく管理をしてもらっていたんですが、コロナ禍で入居が決まらなくなっていたことが、管理会社変更を検討するきっかけになりました。既に売却しているんですが、新築アパートを購入したことがあります。コロナ禍が始まったばかりで、しかもかぼちゃの馬車事件が話題になった後だったので、築古物件への融資が付きにくい状況だったんですが、担当の方から「新築なら問題なく埋められる」と言われて購入したんですね。でも新築なので利回りも低くて、想定外に空室が埋まらず不安になりました。


本を読んでいたので、管理会社を変更するとなった時にすぐ武蔵さんが思い浮かびました。他にも何社か相談したんですが、築古物件の管理を得意としている武蔵さんに管理を任せてからは空室も改善してきて、理想に近い収支で運用できています。


 


■管理担当の印象はいかがですか?


不動産会社の人って、空室が埋まらない時の理由が曖昧で根拠が見えなかったり、不必要な提案や求めていない回答をされたりすることがあるんですね。一方で担当の加藤さんは、いい意味で私の知っている「不動産会社の人」っぽさがないです。要点を押さえた会話をしてくれますし、必要なタイミングで必要な提案をしてくれる印象です。逆に自分から「やってほしいこと」を提案する必要もなくて、武蔵さんに任せておけば大丈夫だと思っています。


 


■賃貸管理にお困りの方へアドバイスをお願いいたします。

約20年間同じ会社に管理を任せていたので、管理会社を変更したいと言った時は引き止められました。その時は、まずは入居付けに苦戦していた新築アパート1棟だけを変更して様子を見るという条件で飲んでもらいました。結果的にほぼ同じ募集条件で入居が決まったので、他の物件も武蔵さんに変えるということを納得してもらいました。

空室に困っていても長い付き合いがあって管理会社を変更しにくいという方は、1棟、1部屋から任せてみるのも一つの手法だと思います。それで結果が出れば納得してもらいやすくもなると思います。

種 類
アパート , マンション
エリア
東京都
構 造
木造 , 鉄骨造 , 鉄筋コンクリート造
世帯数
4 , 8 , 12 , 12 , 18
間取り
1R , 1K , 1DK , 2K , 2DK

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2022年12月01日更新

S

■賃貸管理業を始められたきっかけは何ですか?


本業のテナントを入れるための自社ビルを建てたのがきっかけです。自分で建物を買って、会社に貸すという方法でまずは3棟のビル経営から始めました。自社ビルを買った後は相続を見据えてタワーマンション2部屋を購入してみました。新築だと管理の手間もかかりませんし、いいかなと思ったんです。


いろいろ不動産投資を勉強していくうちに、大谷社長の本を知って減価償却の大切さについて学びました。同時に、これまで買ってきた不動産は減価償却の効果が小さかったなと気づいたんです。そこで、本で書かれてあるように本当にアパートで減価償却ができるか試しに購入してみました。すると、問題なく減価償却ができて節税に繋がったので、味を占めちゃって大きな物件も購入しました。


現在は中小企業の経営コンサルティングのような仕事もしているんですが、アドバイスの一つに収益用の物件を購入して減価償却を取ることをおすすめしています。もちろん、ちゃんと税金も支払ったうえで節税をしていますよ。自慢ではないですが節税をしていても納税している額は埼玉県内でトップクラスなんです。


 


■管理を当社にお任せいただいたきっかけは何ですか?


実は10年ほど前に当時の大宮本社に伺って、投資相談をしたこともあるんです。その時はご縁が無かったのですが、少し経ってやっぱり不動産投資がしたいと思って再度ご相談に伺いました。武蔵さんといろいろお付き合いをするようになったのはそこからですね。


武蔵さんにお任せする以前は、物件管理は物件を購入した会社に依頼するというポリシーがありまして。現在武蔵さんにお任せしている物件を購入したのはコロナ禍前で、ちょうど大学の近くにある物件でしたから、満室で経営できていたんです。けれどコロナ禍の影響で半分ぐらいの入居率になってしまって、それが2年ぐらい続きました。

管理会社に相談しても、「コロナだから」「賃貸需要の低い土地柄だから」とあまり取り合ってくれなかったんです。


そこで当時担当してくれていた五十嵐さんに「2年ぐらい半分しか埋まってなくて…」と相談したところ、「すぐに埋めますよ」と言われました。最初は半信半疑だったんですけど、実際にお任せしたら、1か月半ぐらいで本当に満室になったんです。あの時はとても驚きました。満室にするのも、その後の管理も、大谷社長の本に書いてあった通りにやってくれて、非常に安心してお任せできました。


今の担当の志賀さんも本当に優秀で、仕事のスピードが速くて安心して担当してもらえます。本業の方で銀行さんともお付き合いがあるんですが、銀行さんと同じくらい信頼していますよ。


 


■今後の賃貸管理の展望を教えてください。


あと5年ぐらいは収益性とキャッシュフローが回るものを買い増していくつもりです。それ以降は相続対策ができるものを中心に見ていきたいですね。子供たちに引き継ぐのにメンテナンスや修繕でお金がかかると大変だと思いますから。引き続きお願いします。

種 類
アパート
エリア
埼玉県川越市
構 造
木造
世帯数
10
間取り
1K

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2022年11月08日更新

I

■賃貸経営を始められたきっかけと、当社を知っていただいたきっかけは何でしたか?


15年程前から、不動産の大家になりたいという夢があったんです。古家付きの土地を買って住み、10年でローン返済して再建築した2戸を貸し出すことになりました。


長期的に物件を買い増していきたいと思っていた時に、武蔵さんの投資セミナーに参加しました。当時は減価償却で所得税を圧縮するというスキームが参考になったことを覚えています。管理に関しては、ほかの会社とは違うPM型の管理をされているということで、入居募集がしっかりしている印象を受けました。あとは会社が東京駅のすぐ近くのビルに入っているので「管理費が高そう」と思いましたが、その分しっかり管理してもらえるのかなと考えたりしていましたね。


ただ、実際のところは任せてみないとわからないので、最初は半信半疑な部分もあったんですが、早く客付けしてくれるし、その後に知り合った方が偶然武蔵さんと付き合いがあり、武蔵さんをベタ褒めしているので、結果的に正解だったと感じています。


 


■弊社に管理をお任せいただいたご感想をお聞かせください。


新たに購入した物件の賃貸管理も武蔵さんにお願いしたいと思っていたので、当時の担当の方に、他社の物件を購入して大丈夫か聞いてみたんです。そしたら、売買の部署に話をつないでくれて、物件購入についての相談にも乗っていただきました。立地や収益性を踏まえてアドバイスをもらって、安心して物件を購入することができました。組織としてもしっかり機能しているなと思いました。


 


■担当の印象はいかがですか?


今の担当の福田さんには、他社物件購入時の管理会社切り替えをスムーズに対応してもらって感謝しています。その際に、「ざっくりと修繕費用の見積もりを出してほしい」とお願いした時がありました。その時は適当な回答をせずにあとで詳細な見積もりを出してくれました。そういった意味で「堅い」という印象がありますね。武蔵さんのホームページを見ると、社員の年齢が若かったり高学歴の社員や銀行出身の社員が多く見受けられたりと、勢いを感じられます。これからどんな会社になっていくのか楽しみです。


 


■これからの賃貸経営の展望をお聞かせください。


今は、主に経営しているのは一棟マンションなので、次は税負担を軽減できる築古の木造アパートを買いたいです。ただ、不動産投資に関しては素人なので、武蔵さんで手掛けているReBreath物件なんかは安心して買えるんじゃないかなと思っています。自分で物件を見に行って手間をかけるのも趣味の一つなので、これからも楽しんで賃貸経営を続けていきたいです。

種 類
アパート / マンション
エリア
千葉県千葉市 / 習志野市
構 造
木造 / 鉄筋コンクリート造
世帯数
2 / 8
間取り
2LDK / 1K

管理に関するご相談・ご質問など
どんなことでもお気軽にお問合せください。

管理相談のお申込み

0120-188-634営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水・日・祝日